こんにちは!ケンコーホームです。
平成28年8月に着工した注文住宅 一宮市G様邸 が完成いたしました!
間もなくお引渡しとなりましたので、
こちらにて内覧いただこうと思います(^^)
まずは玄関からどうぞ~!
G様のお家は、新しいお家に引っ越してもすぐになじめそうな、
ちょっぴり和風な雰囲気を残したシンプルなデザインが特徴です。
玄関扉も格子タイプをセレクト。
ちなみに、こちらは断熱ドアとなっております。
ぜんっぜん、断熱タイプとそうでないのでは、扉のそばに立った時に感じる空気が違うんですよ!
ちらり。左手を見ると、
うーん。猫が心地よくお昼寝してそうですね(^^)縁側があります。
シャッター雨戸なので、すっきりとしていますね。
それでは中に入って。
玄関の床や扉も、さりげない和風テイスト。
奥の凹んだところには、コンセント口がついていて、水槽用となっています。
いいですね(^^)
そして、上を見上げると吹き抜けに。
小さな扉がついていて、
主寝室から玄関がのぞけるようになっています。
そして、G様邸は和室を大切にしております。
床柱、床の間と仏間をつくらせていただきました。
もちろん、仏間は仏壇のサイズに合わせて設計されています。
和室は2部屋。
のびのびくつろげます。
奥の和室は、押し入れをつくって、こちらを寝室として使うこともできます。
シンプルなLDK。
奥の1面のみクロスを柄にすることで、やさしいポイントになっています。
G様はトクラス(旧ヤマハ)のキッチンの面材の色をホワイト・人造大理石の色もホワイト・一体成型のシンクはグレーにて選ばれましたが、
色んな色の中からお好みで選んでいただけますし、リクシルやタカラスタンダードなど、会社もお好みでお選びいただけます◎
※光の加減で窓のサッシが黄色く見えていますが、
実際は床の木の色になじむお色となっております。
こちらのキッチンの収納棚。(カップボード)
この、一番下の分別ストッカーがあれば、すっきり分別ごみをわけることができます。
羨ましいですよねー!
カップボードはいろんなタイプがありますし、
カップボードが不要な方は、なしにすることもできます。
1階のトイレは人気のアラウーノ。(これも羨ましい!)
2階のトイレは、タイル風のクロス。
あれ?!トイレがない!
2Fは、G様の今のお家で使われているトイレを持ってきます。
気づいてましたかね??実はさっきのLDKの写真にも、
IHがぬけてるんです!
IHコンロも、G様の今のお家から持ってきます。
そして、収納が広いっ!なかなか贅沢な広さだと思います。
そして、ウォークインクローゼットが使い勝手がいいように、
打ち合わせに基づいて棚などをおつくりしました。
右側の棚は高さが変えれる人気の可動棚仕様となっております。
もちろん、ハンガーをかけれるクローゼットコーナーもあります。
季節外れのものや、あまり使わないものは、ハンガー上に置いてもいいですね(^^)
そして、G様邸は、
<平成28年度地域型住宅グリーン化事業 長寿命型>の、
100万円以上の補助金をいただくお家。
3世帯住宅として、ミニキッチンをおつけしております。
補助金の内容は年度によって変わってきますし、
誰でももらえるものではありません。
その補助金によって、いろいろな書類を準備したり、家の性能の計算をしたり、
準備がありますので、早めの準備が大切となっております。
そして、最初の方にご覧いただいた小窓から、今度は玄関をのぞき見っ
なんだか楽しい会話ができそうで、わくわくしますね♪
内覧、ありがとうございました(^^)
只今、江南市でも工事中物件がございます。
工事中でないと見えない構造や、どんな家づくりをしているのか?
気になる方は、お気軽にお問い合わせください。